ページ内の表示数

1:2020.9.15 (2:00)

「ピント。」

口ではどう言っていても、
やっぱり誰かしらの共感を誘うような
表現を使ってしまっていると反省する。

誰にもわからないような言葉を使えば
更に自己満足の世界に閉じこもってしまうのかもしれない。

でも世界は誰でもわかるように出来てはいない。

僕は目が悪い。

紙袋が何を言っているのか、
僕にはぼんやりとしてよくわからない。

2:2020.9.15 (13:50)

「ぱぴぷぺ・ぴくちゃん!(23)」

ぴくちゃんは誰が見ても立派な分裂病でしたが、
こちらが引いてしまわないで相手をしてあげていると、
色んな特性を見せてくれました。

言葉に強く執着するんですよね。
連想ゲームというかダジャレというか、
本気で何の意味もない文章から意味を見出そうとするのです。

そしてその自分が見つけた陰謀だったり裏の暗号だったりを
僕に必死で説明しようとします。

往々にして統合失調の患者がそうであるように、
ぴくちゃんも薬を飲んでいるうちにあっと言う間に治りましたが、
どの時点で治ったと言えるのか、僕にはわかりません。

大きな世界的組織の陰謀の中で、
殺される運命にあるヒロインだと自分を思い込む彼女を、
一体誰が不幸と断定できるんでしょうか。

目が覚めた方が不幸なのは
誰だってわかっていることなのに。

3:2020.9.15 (20:35)

「夫さんは心配症。」

僕はまあクヨクヨと気に病むたちなので、
思わせぶりな状態が続くとおかしくなってしまいます。

昔、「お父さんは心配症」というマンガがありましたが、
笑って読み飛ばせない程度には、あんな感じです。

家内ちゃんは大体何も考えていませんが、
何か考えてる風の顔をしています。

女子とはそんなものかもしれません。

4:2020.9.16 (22:03)

「居場所。」

「今はネットがあるから誰かと繋がれるしさみしくない」

は10年ほど前によく聞いた言葉だ。
僕はそれを嘘だと思った。
そして今でも嘘だと思っている。

僕たちは何ともつながっていない。

個人主義は欧米のように、
僕たちには冷酷に見えるほどの自立を前提として成立する。

僕たちの個人主義はただのわがままと孤立だ。

あぶれたマイノリティを理解することは大事かもしれないが、
その前に僕たちはきちんと人と繋がり、
そして決別しなければならない。

ごくまれにお知らせを送らせてください。 はい いいえ