だらだら読める一覧ページ

旧サイトのようなブログ形式でだらだらと読みたい場合はこちらのページをブックマークしてください。
新着から過去に向かってすべての投稿が掲載されます。

「絵と答え合わせ。」

いつも憂鬱で病気みたいだったと自分の記憶ではなっているものの、
長い間会ってなかった人に会うと、全然違ってたことが判明する。

学生の頃だとそうした勘違いを知ると
転げ回りたくなるくらい恥ずかしかったが、
今は「ほんまかいな」「何様やったんやろ」などと
笑って話すことができる。

僕はいつも「センチメンタルな思い出話は20年経った出来事を」と言うけれど、
それは嫌なことを全部忘れるのがそれくらいという実感に基づいている他に、
相手も嫌なことを忘れている年月であるという意味もある。

5年10年では結構忘れきっていない。
そういう状態の思い出話は顔では笑っていても
実は相手の嫌な記憶を掘り返すきっかけになったりすることも多い。

お天気の話でいい。
笑えない間はお天気の話をするのがいい。

「あの娘のリリック。」

リリック:
抒情詩(じょじょうし、英語: lyric, lyric poem, lyric poetry)は、詩歌の分類の一種。
詩人個人の主観的な感情や思想を表現し、自らの内面的な世界を読者に伝える詩をいう。
(wikipedia)

「アイテム。」

ブラックフライデーとやらを経験するため
シーチキンの缶詰をカートに入れてみましたが
「歩いて5分のスーパーで買えるものを何故ネットで買わねばならんのか」
という「便利な生活は自分がだめになる」理論が発動し、途中でキャンセルしました。

家内ちゃんは今日何やら成し遂げた顔をしていたので
明日からまたアイテムが届くのだろうと思います。