旧サイトのようなブログ形式でだらだらと読みたい場合はこちらのページをブックマークしてください。
新着から過去に向かってすべての投稿が掲載されます。
「真剣なコントのように。」

なんでもそうだけど、
自分ひとり真面目になればなるほど
周りから見ればコントになるんですよね。
旧サイトのようなブログ形式でだらだらと読みたい場合はこちらのページをブックマークしてください。
新着から過去に向かってすべての投稿が掲載されます。

なんでもそうだけど、
自分ひとり真面目になればなるほど
周りから見ればコントになるんですよね。

もともと伏し目とか流し目を描くことが多かったけど、
今ほとんど全員流し目になってしまってなんとかしなきゃ、
と思って一旦横になったものの気になって飛び起き
3時間ほど格闘して朝7時の今、
結局流し目になった。
すごいがっかりしたけどすっきりもしており、
こういう不思議な気分はいいなあと思う。
徹夜すると次の日役に立たないねえ、そうそう、
なんて会話をよくする。そういう年齢でもある。
やりたくないことで徹夜するとだめになるが
自己満足するためにやってることだと全く平気だ。
自己満足して自己完結したい。完全に。
もう何十年も。

「金が全てではない」という主張は、自分が金持ちになったらきっと言ってやると歯ぎしりしながら思っていました。
20代の頃。
貧乏人が言っても負け惜しみだからね。
結局お金持ちにはなれなかったから、心をこめて「世の中金が全てじゃない」とは言えない。お金欲しいからさ。サーバ代とか病院代とか。
でも自分の思い出をお金に変えようとしてはいけない気がする。これはモラルだろうか。
そうじゃないな。
僕は大人の正論が今でもなんだか嫌なのだ。
残念ながらそこは全く成長していない。
子供じみている。
子供じみている自分をそんなに嫌だとも思っていない。


j*****さん
それはそれは奇遇といいますかなんといいますか、
お互いおめでとうございます(?)
どんな形であれ、僕は長く続いたものだけを信用します。
特に片方だけが一方的に続けようと思っても難しいものが
奇跡的に漫然と長く続いていること、
これが一番好きです。