だらだら読める一覧ページ

旧サイトのようなブログ形式でだらだらと読みたい場合はこちらのページをブックマークしてください。
新着から過去に向かってすべての投稿が掲載されます。

「17歳の日記から。」

僕は僕自身の情緒不安定(生活に支障のない)を
絵を描いたりピアノを弾いたり、つまり自己表現の原動力と捉えているので
不安や憂鬱が消えてしまっては困る。

やる気が出ない時はやる気のない絵になるし、
やる気がわいてくるとやる気のある絵になる。
おそらく僕自身よりも引いて見ているみなさんのが敏感に気がつく。

そのムラを肯定してしまっているので
僕は努力してもプロには決してなれない。

でも一つだけ種明かしをすれば、
明日授業がある。
授業は人前で何時間もしゃべらねばならない。

その日に合わせて明るい気分が山になるよう、調整をする。
なんだか見てる方が心配になるような暗いポエムを書いている時は、
大体は2、3日後に授業やプレゼンが控えている。

大人はどんどん物事がどうでもよくなって鈍くなる。
そうならないため、僕は定期的に死にたくならなければならない。

「疑える年齢。」

自分で認知症を恐怖し疑えるうちはいいけど
疑うこともできなくなっていくんだろうな。

周りに迷惑はかかるだろうけど、
認知症って本人にとって100%不幸なんだろうか。

忘れたいことはいっぱいある。
僕にも。

「オータニ。」

オータニの本音らしい本音を見たのは
そのせつは」で描いた、
卒業式後の手紙くらいしかない。

あの時、初めてオータニも普通の高校生だったのかと思った。

イメージで大人とか子供とか語るバカバカしさを
教えてくれた。

****************

モバイル環境において本文のフォントを
デバイスフォント(もともとみなさんがお使いの端末に搭載されているフォント)に変更しました。
よってiPhoneとAndroidでは見え方が変わります。

今までのフォントはwebフォントといって、
googleから配信されているフォントをアクセスのたびにDLする形式になっており、
文字数が多ければ多いほど読み込みに時間がかかるため、
サイト表示のスピード計測でネックになっていることがわかったからです。

見た目を優先するか、表示速度を優先するか、
これは我々webを生業とする人間にとって永遠の課題なのですが、
このサイトはただでさえ馬鹿でかい画像中心のサイトですので、
フォントだけでも重さを軽減しようと思った次第です。

PCでは今まで通りです。

前のが読みやすくてよかった、というご意見が多ければもとに戻しますね。