旧サイトのようなブログ形式でだらだらと読みたい場合はこちらのページをブックマークしてください。
新着から過去に向かってすべての投稿が掲載されます。
「風が秋っぽい。」

とちょっと昨日感じたんですけど、
どうやって絵に描いたらいいかわからなくて
いつものアンニュイな感じになりました。
秋=アンニュイというイメージもやがて消えてしまうんだろうな。
旧サイトのようなブログ形式でだらだらと読みたい場合はこちらのページをブックマークしてください。
新着から過去に向かってすべての投稿が掲載されます。

とちょっと昨日感じたんですけど、
どうやって絵に描いたらいいかわからなくて
いつものアンニュイな感じになりました。
秋=アンニュイというイメージもやがて消えてしまうんだろうな。



なぜ今日、今思い出したのかわからないが、
思い出したんだから仕方ないので描いた。
だいぶ記憶が怪しいのでなんかとごっちゃになってるか、
幻かもしれない。
ピンク色になった口の中を
辻基樹こときんたまが見せてまわっていた気がする。
しかしその当時流行っていたドラキュラアイス(食べると口の中が真っ黒になる)
と勘違いしてるのかもしれない。
薬の銀色のパッケージは覚えている。
そう、わたくしは周りを見て同じじゃないと不安になる小学生だった。
それは間違いない。
AIに解説させたら「虫歯ではなく歯垢チェックです」と言ってたから、
ああ、歯磨きの練習の授業だったのかな。そうかもしれん。

暗い絵ばかりもなんだし(好きなんだけどさ)
キラキラした絵を描こう!と思って午後取り組んでみたものの、
どう描いても最終的にノスタルジーになってしまうのは
色のせいかな。
マンガ的な顔の描き方は特にお手本にしたものがないので
ふるくさいのかそうでもないのか自分でもよくわからない。


参考:大学生の頃描いた鉛筆画の化け物
