



わたくしは繊細な感受性をもった人間ではないが、
悪意や嘘には敏感で環境の影響を強く受ける。
しかし特に生きづらいと思ってもいないし、
生きづらいからなんとかしろと主張するつもりもない。
ストレスをかけないとわたくしは何もしない。
「何もしない、できない」という状態こそが
わたくしにとっての最大の不幸である。
幸福について考えることは多い。




わたくしは繊細な感受性をもった人間ではないが、
悪意や嘘には敏感で環境の影響を強く受ける。
しかし特に生きづらいと思ってもいないし、
生きづらいからなんとかしろと主張するつもりもない。
ストレスをかけないとわたくしは何もしない。
「何もしない、できない」という状態こそが
わたくしにとっての最大の不幸である。
幸福について考えることは多い。
7年前と比較して体の異常が大きくなり、副腎に影響があることが判明する。原因は多種多様なホルモン異常とストレスで、ストレスはうつ病を併発させる可能性もあるらしい。医者からは繊細な女性に多いと説明され、驚く患者。様々な要因が絡み合い、自分の健康状態について戸惑いつつも、速井先生の一貫した表情に少し戸惑う。