「美術部という部。」

人物をスケッチする様子。
恥ずかしがる少女と絵の会話漫画
漫画の一コマ、科学談義。
二人の会話が盛り上がる絵

わたくしは正確にこんな高校生だったわけですが、
とても共感を得られそうにないことも、
多くの人には受け入れてもらえないであろうことも、
わかっていました。

ただわたくしがこんなんだと、意外と部の空気も感化されるもので、
なんでもかんでもネタにして笑って流すという感じでは
なかったと思います。

この人冗談で言ってるわけじゃないということが理解を得られれば、
人はちゃんと乗ってくるか、去るかの二択になってちょうどよかった。

わたくしは最近「今の時代だと許されないだろうなあ笑」
というのがだいぶ格好わるく思えてきて言いたくありません。
つい言っちゃいますけど。

いつも疑問だけが頭の中に渦巻いていて、
答えを求めるよりも、それを近くにいる誰かに
ぶつけ続けるというような部活動だったと思います。

「なんでお前今服着て歩いてんだ」
って脈絡なく聞きたくなりませんでしたか。
わたくしはなりました。そして明快な回答など必要ありませんでした。

わたくしが好きなのはそういう場所です。

【翻訳用】AIによるこのマンガ・イラストの説明

4ページマンガ。美術部の男子生徒はモデルの裸体デッサンを描いているが、同じ部の女子生徒はその絵を見て恥ずかしがる。彼は絵を冷静に見るよう促し、自分は彼女と親しくなりたいだけだと伝えるが、彼女にとってはその画風が理解しがたい。彼は他のキャラクターを描くと自然に女性らしくなると語り、彼女に裸の絵について考えさせる。彼女はそれに対し動揺しつつも絵を観察する。彼は彼女との関係を深めたいと感じつつ、描写について思索する。

  • URLをコピーしました!
コンテンツ