

格差がこの危うい極端を産んでるんだろうかと考えてたんだけど、
それもあるかもしれないが、多分違うな。
「どっちつかずのグレーゾーンが絶対多数」という古代より続く世界の道理に対して、
「どうしても白黒はっきりさせないと気持ちが悪い」という
考え方に傾いているからな気がする。
自分のもやもやに耐えられないんじゃないのか。弱すぎて。
それはどういうことかと言うと、
やっぱり他人とのコミュニケーションが絶対的に足りてない
ということだとわたくしは思う。


格差がこの危うい極端を産んでるんだろうかと考えてたんだけど、
それもあるかもしれないが、多分違うな。
「どっちつかずのグレーゾーンが絶対多数」という古代より続く世界の道理に対して、
「どうしても白黒はっきりさせないと気持ちが悪い」という
考え方に傾いているからな気がする。
自分のもやもやに耐えられないんじゃないのか。弱すぎて。
それはどういうことかと言うと、
やっぱり他人とのコミュニケーションが絶対的に足りてない
ということだとわたくしは思う。
このストーリーは、ネットで何を言われても平気だと豪語する女性が、実はちょっとしたことで怒りやすく、強くなれたと感じている自分が同じ穴のムジナだと思ってしまう話である。心の問題はまだ解決できておらず、短気さや他人の意見を受け入れないところは昔と変わらない。表面的な強さを持ちながらも、まだまだ成長が必要であることを自覚している。