「ほっといたって。」 2024.12.6 (10:44) 「ほっといてくれ」には 本当にほっといて欲しい時と さみしくない程度にかまってくれという時と 両方あって、多分そういう空気を読めるということが 本当に空気が読めるということなんだと思う。 好きだという気持ちでいっぱいの人間には 空気は読めない。 読めないから相手の言った言葉の通り行動する。 相手は言った言葉の通りにしか行動しない人間に 更にいらいらする。 そのいらいらに傷つく様子に、もっともっといらいらする。 そういう季節。